
一時休業のお知らせ
現在、伊住屋本店は店舗リニューアルのため、しばらくの間お休みをいただいております。
(商品の生産は2025年秋頃、店舗の営業再開は2026年1月頃予定)
お菓子のメニューやパッケージも新たに整え、皆さまにより喜んでいただける形で再開を予定しております。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
伊住屋本店の和菓子は、岐阜・笠松の風土に育まれ、100年以上にわたり多くのお客様に親しまれてきました。
伝統の技を大切にしながら、岐阜や笠松ならではの素材を生かした銘菓も数多くご用意しております。
春夏秋冬それぞれの季節を感じる味わいや、地元の物語が込められた和菓子たち。
どのお菓子にも、小さな感動や懐かしさが詰まっています。
ここでは、当店自慢のオリジナル銘菓をはじめ、季節限定の品、ご当地ならではのお菓子、そして贈答やお土産にぴったりの人気銘菓まで、幅広くご紹介いたします。
一つひとつに込めた想いとともに、伊住屋本店の銘菓の世界をどうぞごゆっくりご覧ください。
岐阜・伊住屋本店オリジナル銘菓
明治30年、岐阜の笠松の地で創業し、100年以上にわたり菓子づくりを続けてきた伊住屋本店。
岐阜ならではの素材を活かした、当店オリジナルの銘菓もぜひご賞味ください。
栗むしようかん(秋)

蒸し栗をたっぷり練り込んだ、風味豊かな秋限定の栗蒸し羊羹です。
しっとりなめらかな口当たりと、上品な甘さが調和したおすすめの逸品です。
賞味期限:5日
鬼まんじゅう(秋)

東海地方の郷土菓子「鬼まんじゅう」を、伊住屋本店ならではの秋限定仕様でご用意しました。
やさしい甘さとホクホク食感が魅力の鳴門金時をたっぷり使い、素材の美味しさを存分に味わえます。
賞味期限:翌日
岐阜銘菓メニュー
草餅(春)
no photo
よもぎの豊かな香りが広がる、春ならではの風情ある定番和菓子です。
岐阜羽島の銘菓として親しまれ、もちもち生地と上品なこし餡が調和した素朴な味わいです。
賞味期限:3日
鮎菓子(夏)

岐阜の銘菓「鮎菓子」を、伊住屋本店でも一つひとつ丁寧に手作りしています。
やわらかな求肥をふんわりとした生地で包んだ、素朴で優しい味わいが特徴です。
賞味期限:3日
水まんじゅう(夏)

岐阜大垣の銘菓「水まんじゅう」は、夏の風物詩として親しまれています。
伊住屋本店でも、ひんやりとした美味しさを楽しめる水まんじゅうをご用意しております。
賞味期限:翌日
みょうがぼち(夏)

香り豊かなみょうがの葉で包んだ、岐阜の夏を感じる涼やかな郷土菓子です。
中には、ほんのり甘く炊いたそら豆の餡が詰まっており、やさしい味わいが広がります。
賞味期限:翌日
栗きんとん(秋)

秋限定の栗きんとんは、毎年ご好評いただいている人気の一品です。
地元岐阜で採れた栗をふんだんに使い、素材の風味を活かした濃厚な味わいに仕上げました。
賞味期限:翌日
岐阜笠松ご当地の銘菓メニュー
伊住屋本店のある「笠松」では、歴史的な銘菓や地元にちなんだお菓子もあります。
岐阜・笠松の地で100年以上の歴史を持つ伊住屋本店で、笠松の味をぜひご賞味ください。
笠松志古羅ん(通年)

豊臣秀吉が命名したと伝わる、400年以上の歴史を持つ餅米ベースの伝統菓子です。
笠松菓子組合が「後世に残したい」との想いで継承し続ける、ニッキの風味が効いたお菓子です。
賞味期限:3か月
蹄鉄クッキー(通年)

地元中学生が考案し、笠松菓子組合とともに商品化した蹄鉄型クッキーです。
名馬オグリキャップを輩出した笠松ならではの、特別な逸品です。
賞味期限:約1か月半
笠松陣屋(通年)
no photo
かつて美濃の国を統治するためにおかれた陣屋にちなんで名付けられた、格式と風格を感じさせる和菓子です。
側面の焼き模様は、笠松の松を現わしています。
賞味期限:1週間
笠松隕石あげまんじゅう(通年)

生地に竹炭を練りこんだ真っ黒なあげまんじゅうです。
笠松に落下した隕石をモチーフにした、見た目にも楽しい一品です。
賞味期限:1週間
笠松隕石最中(通年)

実際に笠松町に落下した隕石から着想を得た、ユニークな最中です。
パリッと香ばしい皮に包まれた餡の美味しさが魅力です。
賞味期限:1週間
岐阜銘菓をぜひお土産に

岐阜といえば、飛騨高山や郡上八幡の町並み、白川郷の合掌造り集落、金華山の頂にそびえる岐阜城など、歴史と風情あふれる名所が数多くあります。
飛騨牛などのグルメが有名ですが、実は和菓子づくりも盛んな土地。
伝統を受け継ぎながら、地域ならではの素材を活かした銘菓が多く揃っています。
そんな岐阜の魅力をぎゅっと詰め込んだお菓子を、お土産に選んでみてはいかがでしょうか。
ここからは、伊住屋本店店主が厳選した「岐阜銘菓おすすめランキング」もご紹介したいと思います。
鮎菓子

長良川に泳ぐ鮎をモチーフにした、岐阜を代表する和菓子です。
岐阜では、織田信長も観覧したとされる「鵜飼」が今も伝統行事として続いており、その風景にちなんだお菓子として親しまれています。
ふんわりとした生地でやわらかな求肥を包んだ、見た目にもかわいらしい一品は、お土産としても人気です。
伊住屋本店でも販売!

伊住屋本店でも、岐阜を代表する銘菓「鮎菓子」をご用意しております。
夏の風物詩として親しまれてきたやさしい和菓子を、贈りものにもぜひどうぞ。
栗きんとん

岐阜の郷土菓子として定番の「栗きんとん」。
栗が採れる秋~冬限定ですが、シーズンには人気のお菓子となっています。
岐阜県東部は発祥の地と伝えられ、その地で営む「恵那川上屋」さんは有名店の一つ。
ぜひ販売期間に岐阜銘菓をお求めの際は、栗きんとんを選んでみてください。
伊住屋本店でも販売!

伊住屋本店でも、栗きんとんは人気のお菓子として秋~冬に販売しています。
素材にこだわった「岐阜栗」を使用し、美味しく作り上げているので、ぜひご賞味ください。